blog

2019年12月06日

年末の忘年会に!きのこのビタミンB1で二日酔い対策

飲み会イメージ

こんにちは、きのこ家スタッフのどん子です。
この時期だんだん増えてくるのが、忘年会や新年会といったお酒の席。楽しい雰囲気でついつい飲みすぎて二日酔いに……なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。

例えば、飲み会の席ではお水を飲んだり、先にご飯やおつまみを食べてからお酒を飲むことで、二日酔いの予防につながります。今回はアルコールを飲む前や、二日酔いになってしまった後のおすすめ二日酔い対策をご紹介します。

どうして二日酔いになってしまうの?

酔っている女性

二日酔いはアルコールによる脱水症状や、アルコールが分解されたときにできる「アセトアルデヒド」、胃の炎症などが原因だと考えられています。

お酒を飲むとトイレに行きたくなりますが、これはアルコールの利尿作用によるもの。

実は、排泄時にはお酒の水分だけでなく、体の水分も一緒に排出されてしまいます。さらに居酒屋のおつまみには塩分が多いものも多く、これらの塩分を排泄するためにも水分が使われています。

こうして大量に体外に水分が出てしまうことにより、飲み会翌日の体はカラカラに渇いた状態。「吐き気」「頭痛」などの様々な症状が引き起こされてしまうことに……。

お酒を飲む前に!気を付けたいアルコール対策

まずはつらい二日酔いを引き起こさないために、お酒を飲む前に注意しておきたいお酒を飲むポイントを紹介します。

1. アルコールだけでなく食事もしっかりとる

チーズ

まず、何か固形物を食べてから飲むこと。
アルコールは胃からも十二指腸からも非常に効率よく吸収されるそうで、胃の中に先に固形物を入れることでアルコールをしばらく胃の中に留めることができ、少しずつアルコールが消化されるようになるのだそう。

食べるものは基本的には何でも大丈夫ですが、ヘルシーで食物繊維が豊富なきのこ類や、肝機能を高めるタウリンを含むホタテ・イカ・タコなどの魚介類、アルコールの分解で消費される「亜鉛」を含む牡蠣・チーズ・レバーなどもオススメです。

また、宴会中もおつまみを食べながら飲むことで飲むペースも落ち、お腹が空いた状態でアルコールを摂取することも防ぐことができます。

2. こまめに水を飲む

グラスに入っている水

飲み会の席では、こまめに水を飲むことも大切。
水分を補給することで胃腸内のアルコール濃度を薄める効果が見込め、アルコールの利尿作用によって引き起こされる脱水症状を防ぐ効果も。アルコールを飲んだ分だけ、しっかり水を飲むことも心がけてみてください。

また「今日はビールは3杯まで、後はソフトドリンク」など、あらかじめアルコールの飲む量を決めてから参加することも効果的。お酒の合間に適宜ソフトドリンクをはさむのもオススメです。

飲みすぎた翌日の二日酔い対策は?

しっかりアルコール対策したつもりでも、ついつい飲みすぎてしまった……そんなときにオススメな、飲み会後の対策もご紹介します。

1. とにかく水分をとる

二日酔いで水を飲む男性

二日酔い対策としてまず大切なのが、やはり水分をとること。
体が脱水したままだとアルコールやアセトアルデヒドを分解する力も落ちてしまいます。

水だけを飲むのがしんどければ、お茶やスポーツドリンク、経口補水液、スープなど、自分が飲みやすいものでいいので、とにかく水分を補給するのが大切です。

摂取する目安としては1リットルで、最低でも500ml程度は飲むのがオススメなんだとか。

※ただしスポーツドリンクは日常的に飲む場合は、飲みすぎると糖分の摂り過ぎになってしまう可能性があるので注意!

2. アミノ酸&ビタミンB1で肝臓の働きを高める

飲んだアルコールはほとんどが肝臓で分解されますが、飲みすぎて分解しきれなかった場合は有毒な成分「アセトアルデヒド」が血中をめぐり、吐き気や頭痛など二日酔い症状の原因となるそうです。

そこで肝臓の働きを高めてくれる「アミノ酸」や「ビタミンB1」を含む食事をとることが、二日酔い対策に効果的。

肝臓におすすめの食材

アミノ酸」はたんぱく質が代謝されるときにできる成分で、肝臓の解毒作用やアルコール代謝の促進など、肝臓の機能をアップさせる効果が!

また、アルコールを分解する際には「ビタミンB1」が大量に消費されるので、こちらもあわせてしっかり補給を。ビタミンB1には糖質の代謝を助けて、エネルギーを作り出す働きもあり、不足することで「疲労感」や「倦怠感」といった症状が引き起こされてしまいます。

たんぱく質は肉や魚、ヨーグルトなど。
ビタミンB1は豚肉、豆類をはじめ、きのこ類にも豊富に含まれています。

シイタケやキクラゲ、エリンギなど様々なきのこ類がありますが、特にブナシメジには肝機能を高める「オルニチン」という成分が含まれており、ビタミンB1もあわせてセットで補給できるのでおすすめです。

まとめ

●お酒を飲む前にまず「食べる」。
●飲み会中には水分をとり、飲み会後にもしっかり水分補給を。
●肝機能を高めるたんぱく質&ビタミンB1食材を食べる。

今回はアルコール&二日酔い対策についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

きのこ類は肝臓を助けてくれるビタミンB1が豊富にふくまれる他、飲む前に食べることで食べ過ぎ・飲みすぎも防いでくれるので、ダイエット中の方や健康に気を使っている方にもおすすめですよ。

ぜひ忘年会・新年会のおともに心強い味方「きのこ」をお忘れなく、楽しい時間をお過ごしください。

あわせてこちらも!きのこのオススメ記事

きのこ家では無農薬・国産生きくらげ&生しいたけを作っています

きのこ家では、岡山県玉野市で無農薬の国産きくらげ&しいたけを製造・販売しています。
栽培したきのこは岡山県内のスーパー各店をはじめ、インターネットからも購入していただけ、商品のご注文は電話からも承ります。

↓きのこ家公式オンラインショップはこちらから無農薬・国産キクラゲ販売きのこ家オンラインストア